余白(40px)









 全国のまちあるきガイド関係者が一同に集う『日本まちあるきフォーラム』は今年で8回目の開催となります。過去には、長崎や小田原などで開催され、それぞれ「いかにしてまちあるきを地域活性化につなげるか(長崎)」・「誰もが楽しめるまち歩きの実現をめざして(小田原)」をテーマとし、全国の事例やまちあるきの持つ可能性などについて熱い議論を深めてきました。

 年々まちあるき自体が盛り上がりを見せる中、今年度はなんと、関西/中四国地方で初となる高知開催が決定しました。

 高知開催では「また会いたくなるガイドを目指して」をフォーラムの主軸テーマとし、1日目はテーマに沿った講演や意見交換会、交流会の実施、2日目は実際に高知県内のガイド団体によるまちあるき体験の実施を予定しています。

 日本各地のまちあるき関係者の方と繋がることができる貴重な機会をお見逃しなく!ぜひご参加をお待ちしております!

余白(40px)

参加対象者

  • まちあるきガイドとして活躍されている方
  • 観光ガイドに興味をお持ちの方
  • 観光関連事業に携わっている方
  •                       など、どなたでもご参加いただけます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
参加申し込みを終了させていただきました。

プログラム一覧

2月2日(金)
17:00〜20:00

前夜祭「酒呑み高知のナイトライフまちあるき」

高知の夜の飲み屋街をバーホッピング(はしご酒)形式でご案内。
フォーラム前に高知入りした参加者との交流を楽しみましょう!

会場: 高知市帯屋町周辺
集合: お申込みいただいた方に別途ご案内します。
定員: 20名(事前申込制)
参加費: 4,000円

2月3日(土)
10:00〜11:30

「フォーラム前 高知城ガイドコース」

日本で唯一本丸御殿がほぼ完全に現存する高知の観光名所。
フォーラム前に地元ならではの土佐弁ガイドでご案内します。

集合: 高知城 追手門前(高知市丸ノ内1丁目2)
定員: 30名(事前申込制)
参加費: 1,000円(含まれるもの: ガイド料・高知城入場料)

2月3日(土)
13:00〜17:30
フォーラム1日目

詳細はこのページの下部をご覧ください。
2月3日(土)
18:00〜20:00
交流会

全国のまちあるき関係者と交流を深めるチャンスです!
高知ならではのグルメをご用意してお待ちしております。

会場: 明神丸帯屋町店(高知市帯屋町2丁目1-27)
定員: 60名(事前申込制)
参加費: 6,000円
2月4日(日)
フォーラム2日目 エクスカーション

詳細はこのページの下部をご覧ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
申込締切: 2024年1月11日(木) 2024年1月18日(木)

※参加申し込みを終了いたしました。
余白(20px)

プログラム詳細

2月3日(土) フォーラム1日目

時間: 13:00〜17:30(入場開始12:30)
会 場: ちより街テラス (高知市知寄町2丁目1-37)
定 員: 250名(事前申込制)
参加費: 5,000円  ※県内参加者は無料

❶開会式(13:00〜13:15)

❷オープニングトーク(13:15〜13:55)

『今、求められるガイド像』

田中潤介氏(⻑崎コンプラドール事務局⻑)

フォーラムのテーマである「また会いたくなるガイド」を目指すうえで、お客さんが何を求めているのかや案内時に気をつけると良い点などについてお伝えします。

<プロフィール>
1956年長崎市生まれ。生来のイベント・祭り・旅好きが高じて、日本初のまちあるき博覧会「長崎さるく博’06」において第一期市民プロデューサーに就任。企画立案から携わり、コース策定やガイド指導を行うかたわら自らガイドとしても活動。博覧会後NPO法人長崎コンプラドールを立ち上げ事務局長に就任。まちあるき観光推進のため各種講演・ワークショップ等で全国各地を飛び回る。

❸トークセッション(14:00〜14:50)

『まちあるきが担う地域磨き 』

ファシリテーター: 丁野朗氏(観光未来プランナー(高知県観光特使))

高知県出身の丁野さんの進行のもと、高知県内及び日本全国でまちあるきに取り組む方々にご登壇いただき、取組内容の共有やディスカッションを行います。

<プロフィール>
環境政策のシンクタンクを経て、1989年(財)余暇開発センター移籍。「ハッピーマンデー制度」や産業観光などの地域活性化事業に携わる。2008年(公社)日本観光振興協会常務理事総合研究所長を経て、2020年より同協会顧問。

観光庁、経済産業省、スポーツ庁、文化庁(日本遺産・文化観光)などの関係省庁委員や呉市(顧問)、横須賀市、小田原市、舞鶴市、益田市、越谷市など各地のアドバイザーを務める。日本商工会議所観光専門委員会学識委員、全国産業観光推進協議会副会長なども務める。

❹分科会

前半(15:00〜15:40)

まちを劇場に変えるガイド術
(⻑崎コンプラドール 桐野耕一氏)
ナイトタイムのまち歩き       
(弘前路地裏探偵団)
まちあるき運営よもやま話                   
(小田原まち歩き実行委員会 平井丈夫氏)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

後半(15:40〜16:20)

地域経済と接続させるガイド術
(インアウトバウンド仙台・松島 ⻄谷雷佐氏)
田舎の集落歩き
(⻘森県田舎館村 田舎あるぎ衆 浅利高年氏)
運営者向け・ウォーカブルなまちづくりを考える         
(ナガサキベイデザインセンター 梅元建治氏)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

※いずれかの分科会から当日ご選択ください。
※各分科会の会場はお席に限りがございます。



❺まちあるき座談会(16:30〜17:30)

高知の有名な観光スポットであるひろめ市場のように、初めて会った人が相席して意気投合できるよう、自由に交流・ディスカッションしていただける場として開放します。飲み物と高知のお菓子をご用意しておりますので、各地のガイドの取組をひろめる機会としてぜひご利用ください。

2/3(土)午後 メイン会場

会場名
ちより街テラス 3階
住所
〒781-0806
高知県高知市知寄町2丁目1-37
アクセス
■JR高知駅からのアクセス
JR高知駅から路面電車(25分)
とさでん交通 はりまや橋電停で御免町行きに乗換→『知寄町2丁目電停』下車後徒歩約1分

■高知龍馬空港からのアクセス
空港連絡バス(20分)→『知寄町二丁目バス停』下車後徒歩約1分

■自動車でのアクセス
高知インターをおり、薊野市内方面へ。中宝永町交差点を左折し、2つ目の信号を過ぎてすぐ左。日産サティオ高知が目印。無料駐車場60台完備。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※会場の駐車台数には限りがございますのでご来場の際は、できるだけお車に乗り合わせの上お越しいただくか、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力お願い申し上げます。

余白(20px)

2月4日(日) フォーラム2日目 エクスカーション

東から⻄まで高知県内各地のガイドコースを集めました。この機会にぜひ、ご体験ください!

※集合・解散場所はコースによって異なります。各コースは定員があります。
※集合場所までの交通費は自己負担となります。
※詳細は以下の「エクスカーション詳細」ボタンよりご確認ください。

コース①

龍馬・大政奉還コース(高知市)

コース②

横倉山コース(越知町)

コース③

田野町まち歩き(田野町)

コース④

伊尾木洞(安芸市)

コース⑤

街歩き・四万十川コース(四万十市)

コース⑥

Shimanto River Train Ride and Walk (四万十町)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
余白(20px)

昨年度小田原開催時の基調講演の様子